2007年03月04日

織田信長 もくじ

絵で見る人物伝、織田信長のもくじです。

第1回ピンチ
第2回桶狭間の戦い
第3回上洛
第4回三方ヶ原の戦い
第5回室町幕府滅亡
第6回本能寺の変(最終話)


織田信長の本

信長と秀吉と家康
小説です。とても読みやすい本です。僕はこの本で歴史小説の世界にはまりました。信長、秀吉、家康の3人の人生を通して、戦国時代がよくわかるようになっています。

国盗り物語〈第3巻〉 国盗り物語〈第4巻〉
小説です。しゃぶり尽くすように喰らい付いて読みました。著者は司馬遼太郎。織田信長といえばこれ!というくらいスタンダードな名作です。全4巻です。1〜2巻の主人公は斉藤道三、3〜4巻の主人公は織田信長となっています。それぞれ独立した作品としても楽しめるので、ここでは織田信長編(3巻、4巻)を紹介させてもらいました。興味のある方はぜひ斉藤道三編(1巻2巻)もどうぞ。


織田信長のDVD

織田信長
主演はあの渡辺謙です。1989年1月に放映されたTBSの新春大型時代劇をDVD化したものです。渡辺謙のほか、名取裕子、真田広之、かたせ梨乃、松方弘樹、若山富三郎、千葉真一、司葉子など豪華キャストがそろっています。


織田信長のゲーム

信長の野望DS
僕も大好きなゲーム「信長の野望」。そのニンテンドーDS版です。「はまる!」と評判です。ニンテンドーDSはこちらをどうぞ。


織田信長の音楽

信長の野望サウンド・ヒストリー
歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」のオープニングテーマを集めた音楽集です。「全国版」から「天下創世」までの音楽が収録されています。

2007年03月04日

信長 第6回 本能寺の変

織田信長の第6回、最終回です。これまでの内容は織田信長もくじをご覧下さい。

(。・・)ノさて

武田信玄につづいて上杉謙信も亡くなりました。1578年のことです。

想像図↓
織田信長19
続きを読む

2007年03月03日

信長 第5回 室町幕府滅亡

絵で見る人物伝、織田信長の第5回です。これまでの内容は織田信長もくじをご覧下さい。

(。・・)ノさて

信長は反対勢力に包囲されています。しかもあの武田信玄が「信長をこらしめてやる」とこっちに向かっています。

ピ━━(゚∀゚)━━ンチ

ところが…
続きを読む

2007年03月02日

信長 第4回 三方ヶ原の戦い

いつもランキングの応援ありがとうございます!

(。・・)ノさて

織田信長の第4回です。これまでの内容は織田信長もくじをご覧下さい。

中央政界に進出した信長ですが、大ピンチに陥ります。「信長は生意気だ!」と各地の戦国大名たちが怒り出したのです。

想像図↓
織田信長13
続きを読む

2007年03月02日

信長 第3回 上洛

今のランキングは6位。おかげさまで上がってきました。どうもありがとうございます!

(。・・)ノさて

織田信長の第3回です。これまでの内容は織田信長もくじをご覧下さい。

信長は京都を目指しました。

でもただガムシャラに突っ走るのは危険です。そんなことをすれば周辺の戦国大名とギクシャクしてしまいます。
続きを読む

2007年03月01日

信長 第2回 桶狭間の戦い

織田信長の第2回です。これまでの内容は信長もくじをご覧下さい。

信長は「人間五十年〜」というお気に入りのダンス&ソングで気合を入れました。いざ、出陣!

敵は大軍です。でも敵のリーダー今川義元のいる本隊だけを見れば、人数はそれほど多くありません。信長はそこを突きました。

今川義元はすっかり油断をしていました。

想像図↓
織田信長05
続きを読む

2007年02月28日

信長 第1回 ピンチ

いつもランキングの応援ありがとうございます。

(。・・)ノさて

絵で見る人物伝。織田信長の第1回です。もくじはこちらです。

むかしむかし。戦国時代。

愛知県に織田信長という戦国武将がいました。

織田信長01
続きを読む

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。