2008年03月29日

燃えよ剣 司馬遼太郎(著)

新撰組の小説

燃えよ剣 (上巻) 燃えよ剣 (下巻)


■刀は美人よりもうつくしい

主人公、土方歳三の言葉です。

土方は新選組の副長をつとめた剣の達人ですね。

彼は志士でも政治家でもなく、ただ「職人」であろうとしました。


■天下第一の喧嘩屋

土方は組織づくりの「職人」として、新選組を天下第一の喧嘩屋に育て上げようとしました。

思想とか、政治とか、天下の情勢とか、そういったものには目もくれず、純粋に「職人」として仕事に打ち込む。

その姿勢は刀のように、凛。


■節義

土方は新選組局長の近藤勇にいいます。

「われわれは、節義、ということだけでいこう」

日々動く政治というものに左右されていては腰がぐらついて定まらず、何度も変色しなくてはいけない。

だから、そういうものには左右されず、ただ節義一本で自分たちの本領に打ち込もう、と。


■刀はなぜ美しいのか

刀は人を殺す道具です。

ただ人を斬るためだけに存在する。

その単純さが美しいと土方はいいます。

スラリとのびる刀のうつくしさが、土方のまっすぐさと重なりました。

節義一本に生きようとする土方も、刀とおなじように美しいな〜って。

燃えよ剣 (上巻)
燃えよ剣 (下巻)