2007年04月18日

衆議院の衆という字

ひとつの文字をじっと見ていると「あれ、この字ってこんな形だっけ?」と変な感覚になることないですか?

最近は僕は「衆」という字で、それを感じました。

衆

最近は新しい法案がなにかと話題で「衆議院」という文字を目にする機会も多かったので。そこで…
 
法律ができるまでを絵にしてみました。

参考資料は日本国憲法です。
φ(・_・。 )フムフム

法律案は国会で話し合われます。

衆議院と参議院がOKを出せば、問題なく成立します。


賛成


でもこういう場合や…

法案の議決1

参議院がモタモタした場合など…

法案の議決2

以上のようなときは、ちょっと長引きます。

どうなるかというと…

こんなことになったり…

両議院の協議会

またはこんなことになります。

衆議院の優越

「こっちで決めちゃうよ」の場合には、衆議院でもう一度だけ多数決をとることになります。

それで3分の2以上が賛成をすれば、法律ができあがります。

法案の議決3

と、

憲法の59条に書いてありました(´∇`)

あ、それで何が言いたかったかというと。

「衆」という字をじっと見てると変な感覚になる、ということでした。脱線のほうが長かったですね…

よろしければランキング歴史ブログのクリックをお願い致します。
この記事へのコメント
今僕は高校生ですけど、中学の公民の内容の復習に
なりました!ありがとうございました〜。
Posted by 楠木正成 at 2007年04月18日 21:05

確かにそうゆうことはありますね(^_^;) 僕は主に平仮名のことが多いですが、「わ」とか「ぬ」とかを見ていると、時々???な気分になってしまいます(‘o‘)ノ
Posted by ランバラル at 2007年04月18日 21:59

>楠木正成さん
こちらこそコメントどうもです♪
そういえば中学の公民で習いましたね、衆議院の優越。
昼食はだんだん平和に近づいているでしょうか。はやく気楽なお昼ご飯が食べられるといいですね!
Posted by あーりー at 2007年04月19日 08:33

>ランバラルさん
お!(゚∀゚)ランバラルさんも仲間ですね〜。コメントどうもです♪
文字のほかに、単語とかそういう言葉でも同じようなことがありました。
むかし「ラジオ」という言葉をず〜っと繰り返していたら、「あれ?ラジオでいいんだっけ?」となりました(笑
Posted by あーりー at 2007年04月19日 08:36

れきしぃでお世話になっております。
コメントさせて頂くのは初めてですが、
よろしくお願い致します。

わたし的にこのような思いを持つのは
「虹」という字で、ぱっと見は
なんとなくきれいなイメージがありますが、
虫偏が何となく不気味でございます(笑)。
蛇という字に似ているせいかもしれません。
Posted by 瑞閏 at 2007年04月19日 20:30

お久しぶりです。
最近 Rexi に夢中でこっちのブログの方を忘れていました・・・すいません。

僕はどんな字でもなりますよ。
漢字の練習なんかしてると「アレッ!?」って!
皆同じなのかな?
それと衆議院&参議院の政治の仕組み、勉強になりました。
まだ公民は習ってないもんで・・・(汗)
Posted by 石田三成 at 2007年04月19日 21:55

>瑞閏さん
そういえば虹って、きれいな意味なのに虫編なんですね。
たしかに蛇に似てます。そして虻にも似てますね。
虹のイメージがどんどん…
(´∇`;)
Posted by あーりー at 2007年04月20日 06:51

>石田三成さん
そうそう、漢字の書き取りとかしてると、思いますよね。
これってホントにこんな形の字だっけ?
と思って辞書で調べてみると、やっぱりそんな形の字で(笑
rexiいつもどうもです♪
Posted by あーりー at 2007年04月20日 06:54