これまでの内容は小売業の王者ウォルトン もくじをご覧下さい。
(´▽`)ノ さて。
ショッピングセンターへの出店で、売り上げをのばしたウォルトンですが…
ある日。
竜巻、発生!
これ↓

竜巻はショッピングセンターを襲いました。
ショッピングセンターは壊滅!
想像図↓

ウォルトンの店も木っ端みじん!
きれいさっぱり吹っ飛んでしまいました。
これが1957年5月20日のことです。
せっかく順調だったのに…
。・゚・(ノД`)・゚・。
でもウォルトンはくじけません。
なんとか店を再建し、新しいスタートをきりました。
しかし…
ウォルトンにとって恐ろしい時代の変化が押し寄せてきました。
それはまた次回m( _ _ )m
よろしければランキングと歴史ブログのクリックをお願い致します。
つづく
小売業の王者ウォルトン もくじ
こればっかりは仕方ないですよね。これでも挫けないってすごい精神力ですよね〜。見習いたいもんです(笑)
ジャスコやヨーカドーというのは、ショッピングセンターからの連想ですね。
ウォルトンはこのショッピングセンターに出店していただけで、センターを経営していたわけではないんですけどパワーは感じますよね。
はい。今度の敵は大自然でした。
店を吹き飛ばされてもあきらめない根性がすごいですよね。
完成しかけのジグゾーパズルがばらばらになっただけでも、かなりのショックだと思うんですが、それとは比べ物にならないダメージですから。
たとえが意味不明?(´∇`;)
でもこの竜巻のイラストはちょっとかわいくて憎めませんね。
今でもアメリカでは猛威を振るってますよね。
自然災害ばかりは、いかな人間の叡智でもなかなか克服できないですね。
ウォルトンも予想外だったでしょうね。
イラストかわいいですか?ありがとうございます!
勢いもかわいかったら良かったんですけどね。
竜巻ですですよぉ。
アメリカで竜巻が大暴れしてるニュースは、今でもよく見かけますよね。