2007年03月16日

小売業の王者ウォルトン 第6回 アイディア

巨大企業ウォルマートの創始者、サム・ウォルトンの第6回です。

これまでの内容は小売業の王者ウォルトン もくじをご覧下さい。

(´▽`)ノ さて。

ベントンビルでお店を再開したウォルトンは、ある画期的なアイディアに出会います。
 
セルフサービスです。

客が自分で商品をとり、出口のレジでお金を払う。

今では当たり前のこの方式も、当時は革命的でした。

新聞記事でこのシステムを知ったウォルトンは、さっそく自分の店に取り入れました。

ライバルに先駆けて、です。

全国でも3番目だったといわれています。

ウォルトンの店はぐんぐん成長しました。

想像図↓
wol11.gif

順調です。

そんなある日、ウォルトンはさらに新しい可能性に出会いました。

ショッピングセンターです。

ショッピングセンターにはたくさんの店が集まっています。

想像図↓
wol12.gif

その分、客も集まります。

これも当時としては新しい手法でした。

ウォルトンはさっそく出店しました。

想像図↓
wol13.gif

順調です。

しかし、またしても落とし穴が!

よろしければランキング歴史ブログのクリックをお願い致します。

つづく
小売業の王者ウォルトン もくじ


この記事へのコメント
久しぶりに来てみたらショッピングセンターになってる!次はまたも落とし穴ですか。ウォルトンがんばれ〜!
Posted by ユリカ at 2007年03月16日 14:24

復活したと思ったらまた落とし穴ですか〜
また前回のように身近な人物なのでしょうか?あるいはロックフェラーのときのように政府なのでしょうか?
次回も楽しみです^^
Posted by 楠木正成 at 2007年03月16日 18:16

せっかくみんながニコニコ顔になったのに・・・次は何が?
Posted by miletsa at 2007年03月16日 20:57

またくるの忘れてた
(´ι _`  )ゝ
あーりーさんの絵がだんだんうまくなっている気がする・・・
はじめはゾウリムシだったのに今はもうわんぱく小僧!
ていうかやってることはわんぱく小僧の域を逸してますけど・・・
Posted by アキラ at 2007年03月17日 00:27

>ユリカさん
はい。ショッピングセンターの登場です。そして次はまたしても落とし穴…
人生って落とし穴が多いんですね(汗
Posted by あーりー at 2007年03月17日 09:51

>楠木正成さん
落とし穴の正体は身近な人物か、政府か…。楽しみにしてくれてどうもです♪
Posted by あーりー at 2007年03月17日 09:52

>miletsaさん
このままハッピーエンドになればいいんですけどね。ウォルトンは波乱万丈です。
"ヽ(´▽`)ノ"ファイト!
Posted by あーりー at 2007年03月17日 09:54

>アキラさん
ゾウリムシキャラのほうが描くのは好きなんですけどね。あまり似た形になってもあれかなと思って、ちょっと変えてるだけなんです。基本はゾウリムシ万歳で♪
Posted by あーりー at 2007年03月17日 09:55

なんだか、いい感じです。ヾ( ´ー`)

アキラと同感、なんだか良い絵になったと思います♪

多才ですね〜♪
Posted by 寿円 at 2007年03月17日 21:03

>寿円さん
おぉ♪
どうもありがとうございます!
m( _ _ )m
Posted by あーりー at 2007年03月18日 07:29