僕は北海道に住んでいます。うちのお雑煮には四角いモチを入れるんですが、西日本のほうでは丸いモチを入れると聞いたことがあります。
あと味噌汁ベースのお雑煮を食べている地域もあるとか。
そうだ、新潟県ではイクラと鮭を入れちゃうって話もどこかで聞きました。
Σ( ̄□ ̄;)親子雑煮!
お雑煮の食べ方って各地でいろいろあるんですね。
いつもランキングありがとうございます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
山菜ベースのお雑煮おいしそう!
こしきは初めて聞きました(´∇`;)
杵と臼でモチをついてたとは本格的ですね〜。
しかも囲炉裏でモチを焼くあたりなんかも、風情がありそう(^^)
具は、・・・・適当な旬の野菜に鶏肉かな?
私は焼いた餅を入れた方が香ばしくて好きです。
もっとも、餅大好き人間なので、別に味噌汁の残りに餅を入れて「雑煮だ〜!」と言って喜んで食べるし、雑煮じゃなくともあんこやきなこ、海苔巻き、納豆、バター焼きまで、何でもござれですけど♪
作中で触れられているのですが、魚の呼称は土地ごとにかなり違うようです。
こちらのA・BがよそではB・Aなんてこともあって、かなり大変みたいです。
しょうゆ汁に角餅。
たぶんうちもそれです。
味噌汁の残りにモチを入れてお雑煮にしちゃうとは、どんなチャンスも逃さないモチ好きですね!
>コリンさん
「築地魚河岸三代目」。
世の中にはいろいろな漫画があるんですね〜。
魚の呼称。僕なんかただでさえわからないのに、A・Bが入れ替わったりしたら壊滅的ダメージを受けます(´∇`;)
興味あるんです。
関東・東北は四角い伸し餅で、関西以西は丸餅と聞きました。
日本中、色んなところに行きますが、お雑煮は期間限定(しかも超短期間)なので、なかなか出会う機会がありません。
確かに九州に住んでいた時は丸餅でしたね。
しかし、最近は工場生産の四角いお持ちが全国的に多いようですね。
ちなみに我が家のお雑煮は、
鶏肉と大根、ニンジン、ゴボウ、椎茸、だったかな。
実家のは、煮干しで出汁ををとっていたようです。
もうすぐお正月ですね。
( ´∀`)
全国を巡り歩いている寿円さんも、そうですよね、お雑煮を食べ歩くのは難しいですね。期間限定ですから。
でもやっぱ東は四角、西は丸というモチの傾向があるんですね〜。
家はシンプルに、お醤油汁に、大根、人参、ゴボウ、鶏肉に一度焼いた四角いおもちを入れますね、最後に三つ葉をそえますょ。
お正月料理ですけど、ふだんでも食べる事が多いですよ♪
ふだんからお雑煮というのも、何気に風流でいいですね。
僕も鶏肉大好きです。
好物は寿司と鶏の足(骨付き)です(^^)