2006年11月11日

勘でオムライス

僕はぜんぜん料理をしないんですが、先日ふと、勘でオムライスを作ってみたくなりました。

やってみました。
 

メチャクチャになりました(;´Д`)

見た目のグロさといったら、死刑宣告的な破壊力です。

一応写真も撮ったんですが、多くの人を不愉快にさせること間違いなしなので、載せるのは控えます。

でも味は(自分としては)良かったです。いや、良くはないけど悪くもなかったです。全部食べました。

こちらをポチッとありがとうございます。

ランキング
この記事へのコメント
おはよぅござぃまっす!!

オムライスは、結構ムズカシィですよねぇ。。
卵は案外強敵デスww
Posted by 流衣 at 2006年11月11日 08:58

味が良ければ全て良しw

クルッと包むタイプを目指さず、
上から布団をかけるようなオムライスなら
そんなに難しくないっすよ〜
Posted by 赤玉文太 at 2006年11月11日 17:32

 小さめのフライパンで、大きなオムレツを作る感じで卵を焼いて、ご飯の上に乗せたら、ナイフで真ん中を切ると、デリシャスなオムライスになりますよ。
Posted by はま at 2006年11月11日 19:43

>流衣さん
たまご料理、好きなんですけどね。
いざ自分で挑戦すると難しいです。

>赤玉文太さん
まずは「布団」を作れるようにならないとダメですね。
卵は、焦げたスクランブルエッグみたいになりました。

>はまさん
あ〜、テレビでたまにやってますね、そのトロ〜っていう光景。神業です。
Posted by あーりー at 2006年11月13日 07:52

オムライスの簡単な作り方。
(独身生活の長かった風刺子の生活の智慧)
○先ずはチキンライス
・鶏肉のササミやモモ、玉ねぎ他お好みの具材を
なるべく小さく切ってフライパンで炒めます。
・ご飯(余りもの)をそれらの具材を炒めた
フライパンに入れ、ケチャップとともに良くかき
混ぜ、塩、胡椒と調味料で味付けします。
・皿にそのチキンライスを移します。

・オムレツ
・卵をかき混ぜ(1から2個)、塩、胡椒、
粉末コンソメで軽く下味をつけます。
・フライパンを一度サッと洗ってから水気を切り、
良く熱します。
・熱したフライパンにサラダ油を布き、まんべん
なくフライパンに行き渡らせ、余分な油を
捨てます。
・フライパンが熱しきったところで、火を止めます。
(先に火を止めてしまうのがミソ)
・かき混ぜた卵を、なるべくフライパンに満遍なく
行き渡るように落として、フライパンをまわします。
(暫くすると、裏がキチンと焼けて、上側が半熟
状態になる筈)
・チキンライスを盛った皿をフライパンに上から
かぶせます。
・皿を下に、フライパンを上に持ち替えます。
・上からケチャップをたらします。

どうでしょう、形の良い、キレイな色のオムライス
の完成です。

時々、子供に作ってやって好評です。
Posted by 風刺子 at 2006年11月13日 16:18

>風刺子さん
教えてくださってありがとうございます。
どうやらオムレツとライスは別々に作らなきゃならないようですね。
全部一緒にフライパンで炒めてました(汗
だからゴチャ混ぜになったのか…
Posted by あーりー at 2006年11月13日 18:09

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

【お願い】
業者の宣伝防止のため、コメントの表示にお時間を頂いています。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。