視聴率は悪くないのに、放送終了です(涙)
パソコンの方は「まんが日本昔話打ち切り 「やめないで」の声が毎日放送に殺到」に詳しいことが載っています。
僕はかなりの食いつきで見てたので残念です。
エンディングの歌もなつかしくて良かったし。
ちなみに昨日の放送は「おいてけ堀(のっぺらぼう)」と「八郎潟」の話でした。
ランキングありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
私の家には「まんが日本昔話」の絵本がそりゃもう大量にあります。これでもかってほどあります。この絵本だけででっかい本箱に埋め尽くされているほどです。
私はその絵本読んで育っていましたから、テレビで放送すると聞いてすっごく嬉しかったのですが・・・。
・・・・the.大人の事情。
大人の事情にはかないませんよ。
あぁ。本当に残念だなぁ・・・。
ところで大人の事情とは何なのでしょうか・・・
本当は続けてほしいのですけどね〜
僕は日本昔話のビデオを全部持ってるんでいいですけど(笑)
しかし、打ち切らざるを得ないのは、
「番組の枠構造の変換が最大の理由」
というのなら、
多局に放送権を売却して、その局で放送してもらうということはできないのでしょうかね・・・。
実際に制作しているのは、独立した制作会社だと思うのですが。
バブル崩壊以降、メーカーの都合からユーザーニーズへとモノづくりの基準が変わってきているように思うのだけれど、TV番組づくりだけは、置いていかれているのかな?
まんが日本昔話は、塾や部活で
見れなかったのでとてもショックです。
そんなことよりもダウンタウンの「リンカーン」は大丈夫か!?と心配になりました
最近テレビと遠ざかってるな〜(この一週間朝のニュース以外見てません)
ほのぼのとした絵と、市原悦子さんと常田富士男さんの絶妙な声が、なんとも好きでした。再放送ときいてめちゃめちゃ喜んでたんですが…
放送、また再開されるといいですね。
な、なにぃ!「まんが日本昔話」の絵本が大量!いいですね〜。
>石田三成さん
な、なにぃ!ビデオを全部!
大人の事情というのは、放送枠の権利がなんちゃらかんちゃらだそうです。
>風刺子さん
もしかしてまたいつか放送するときのために、放送権は持っていたいのかも知れませんね。
>ひろさん
お久しぶりで〜す。またそのうち再々放送があるかも知れません。と希望♪
>アキラさん
僕もリンカーン大好きです。あの若手芸人たちが将来大物になっていったら、物凄い豪華メンバーの貴重な番組になるかも…。
>せんさん
市原悦子さんと常田富士男のコンビ、いいな〜。あ、前のスペシャルでは田中真弓さんが声をやってたようですね。ルフィとかクリリンの声の。