2006年04月28日

歴代内閣総理大臣

親戚の家の奥深くから、おもしろいものが出てきました。昭和20年代につくられたものらしいのですが…
 
歴代の内閣総理大臣のかおぶれを載せた、古い表です。

内閣.jpg

初代内閣総理大臣の伊藤博文からはじまって、昭和20年代の吉田茂まで、勢揃いです。

こんな古いものが現存していたなんて!

「裏側には何が書いてあるんだろう?」

そう思って裏返して見ると…

Σ( ̄□ ̄;

浪曲でした。

浪曲.jpg

全日本浪曲技芸士番付です。なぜ裏に浪曲が…


ランキングの順位を見るにはこちらです。いつもご協力ありがとうございます。
この記事へのコメント
すごい!こんなものがあったなんて!
でも裏にそんなものがあったなんて・・・
何か新聞か雑誌などの付録では無いのでしょうか?
将来にはその付録としての価値がUP!したりして(笑)
歴史好きの僕たちにとっては大事にして欲しいです。大事にしてくださいね。
Posted by 石田三成 at 2006年04月28日 20:32

この間実家で祖父の集めていた本を見ていたら
大正に製本された地元の本を発見!
大正なのに写真がとってもきれいに印刷されていて驚いたな〜
さすがに両面印刷じゃなかったけどね
Posted by いち at 2006年04月29日 00:31

歴代総理なら僕の湯のみにもかかれてたはず!
けど浪曲ってなんですか・・・?w
落語みたいなの・・・?

右のいろいろプロフィールとか並んでいるところの「メニュー」の欄で痔という項目があるのが実にあーりーさんらしいとおもった・・・w
日記(84)
痔(ぢ)(1)
痔の項目いるのかな・・・
(;゚д゚)
Posted by アキラ at 2006年04月29日 08:26

↑アキラさんに同じくw
項目、毎回見るたび、自然と笑みがこみ上げてきます。
あくまでも、上品にクスリと。

きっと、あーりーさんの人生のなかで重大な出来事だったのですよ。
だからですよ。

Posted by ま〜やん at 2006年04月29日 16:03

>石田三成さん
新聞なのか何なのか謎なんですが、歴代総理と浪曲という組み合わせがさらに謎を呼んでいます…

>いち
大正の本!すごいね〜。
写真の印刷に目がいくあたりが、やっぱりいちだね(笑)。

>アキラさん
痔についての質問メールをけっこうもらうので、機会があったら「痔」奮戦記でも書こうかなと思ってるんですよ。
(^_^;)

>ま〜やん
うん。たしかに、おれの人生で重大な出来事だったね〜。
Posted by あーりー at 2006年04月29日 16:14

ちょっと提案があって書き込みました。
ランキングクリックの呼びかけは日記でしかしていませんねよね。
それをありけんホームでしたらどうでしょう?
広告のような感じで、「ランキングクリックお願いします」みたいに。

あくまで提案ですので受け入れなくてもいいですよ(笑)
Posted by 石田三成 at 2006年04月29日 21:46

>きっと、あーりーさんの人生のなかで重大な出来事だったのですよ。
たしかにそうなのかもしれませんね
まぁ僕の中では病院通うだけでもビックイベントですよw
高校の時ひざになんか出来物(イボ?)ができちゃって液体窒素使ってとってもらった程度でもビックイベントでしたから・・・

>痔についての質問メール
結構みんな悩んでるんですね
僕も下痢した時でお尻痛くなったて次の日も痛かっただけで悩んじゃいますからね・・・
ちなみにその時の原因は「暴君ハバネロ」様でしたw
Posted by アキラ at 2006年04月30日 08:37

>石田三成さん
なるほど〜。
アイディアをありがとうございます!
ただ心配なのは、これはブログのランキングなので、ブログ以外からのクリックは不正になのかも…ということなんですよね(汗)

>アキラさん
暴君ハバネロって?
と思って調べてみたら、あるんですね、そういうおやつが。
パッケージを見ただけでお腹を壊しそうなインパクトですね。
Posted by あーりー at 2006年05月01日 08:17

アキラさん
>>痔についての質問メール
>結構みんな悩んでるんですね
まあ、日本人の半分は地主(痔主)と言われていますからね。
特に、便秘症が多い女性に多いという話が。
(最近は、結構可愛い女性タレントが堂々とTVで自分の「痔」の話をしていたりする)
Posted by 風刺子 at 2006年05月01日 10:01

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。