2006年04月24日

脳を鍛える大人のDSトレーニングの感想

ニンテンドーDS Liteのソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を買いました。

そしてショッキングな宣告を受けました。

このソフトは川島隆太教授監修のもので、自分の脳年齢がわかるというあれです。さっそくやってみました。

まずは声に出して色を答えるというテストです。

「青」
「赤」
「黒」
「黄色」

というように声に出して色を答えるんです。これでいきなりハマりました。

「青」「赤」「黒」のときは問題ないのですが、黄色のときだけどうしても機械が僕の声を聞き取ってくれません。

そのため僕はひとりで何度も「黄色、黄色、黄色、黄色」と連呼するはめになりました。あやしい光景です。

しばらくしてコツをつかみました。

どうやら黄色のときだけ声を高めにして答えると反応してくれるみたいなんです。

だから僕は「青」「赤」「黒」のときは普通の声を出し、黄色のときだけ高い声を出して答えました。ますますあやしいです。

あげくのはてに「あなたの声は機械と相性が悪いようです」というセンセーショナルなメッセージが画面に…。

Σ( ̄□ ̄;ガーン!

そんなこといわれたら、日々進化するこの「近未来」な世界を、僕はどう生きていけばいいのでしょう。これからは音声でメカと会話する機会も多くなるかもしれないのに。

メカと話すときだけ声が高くなる、という謎のライフスタイルをつらぬくしかないのでしょうか。

実年齢は31歳ですが、脳年齢は58歳でした。

だって、答えはわかっているのに音声を認識してもらえなかったんですよ。と負け惜しみを言ってみる…。

とにかく僕の脳は僕より年上です。人生の先輩として、僕は僕の脳を敬うことにします。

そして皆さん、いつもランキングへのご協力ありがとうございます。

追記:
翌日の脳年齢チェックは、声に出すテストがありませんでした。そのおかげか脳年齢は24歳でした。やった♪ まぐれの匂いムンムンですが、やった♪

 
この記事へのコメント
久しぶりで〜す。
携帯が止まっていたのですがやっと見に来れました。
脳年齢はかってみたいですね〜。何歳くらいが理想なんですかね?
機械に聞き取られないのは仕方無いですよ。実力はあるじゃないですか。
気をおとさずにどんどん若返って下さ〜い。
Posted by 大谷吉継 at 2006年04月24日 19:36

早速見に来ました。
さて。私は仕事中、といっても夜中の3時に
挑戦したら脳年齢33歳って言われました。
実年齢+3歳・・・・。
喜ぶにもネタにするにも微妙な結果にがっかりです。
ということでまた見にきますね。
Posted by ほんぼう at 2006年04月24日 19:44

DS人気ですね〜。
どこも品切れで、中古は定価より高くなってるし・・。
それはそうと。
24歳おめでとうございます♪
年下になった脳を、しっかり導いてあげてください(笑)
Posted by air at 2006年04月24日 20:41

>大谷吉継さん
携帯復活おめでとうございます。
気を落とさずにどんどん若返りますね〜

>ほんぼうさん
さっそくコメントありがとうございます。
先日はお世話になりました。
夜中の3時に脳年齢33歳というのは、なかなか善戦したのでは?

>airさん
DS人気ですね。
大型量販店でもネットでも売り切れで。
僕はたまたまいいタイミングで買うことができてラッキーでした。
Posted by あーりー at 2006年04月25日 07:46

「じゃがポックル」も「脳を鍛える大人のDSトレーニング」も手にはいんないよぉ。

で、話はテーマと関係なく、
http://ariken.info/yonde.html
読ませて頂きました。あーりー さんんのお人柄が偲ばれますね。

私は、「偉人」として歴史に名を残した人物は、その時その時に必要な役割があって登場している(歴史的必然)と見ている(役割が終われば舞台から去っていく/織田信長や坂本龍馬、高杉晋作、江藤新平のように)のですが、織田信長の合理主義的排他性や豊臣秀吉の晩年の感情的残忍さには、嫌悪感を覚えますね。
幕末期に活躍した人物では、福島県出身者としての無意識の感情がそうさせるのか、反薩長側の河井継之助(地元では評価が真っ二つに分かれるようですが)や松平容保にも魅力を感じる。
(ただし、早乙女貢氏の「會津士魂」は面白いことは面白いが、氏の余りにも旧幕軍に偏った思考がちょっとウザい)

今は、世界の四聖と称えられる、釈迦、キリスト、ソクラテス、孔子らに興味をそそられる。
神話或いは、人間を超越した存在としてではなく、あくまでも迫害の嵐の中で、自分の信念を貫き通した「ひとりの人間」としての彼らに。

新しいパロディの題材には・・・・ならんか。
Posted by 風刺子 at 2006年04月25日 10:37

>風刺子さん
遠い存在になりがちな歴史上の人物に「生身の生活感」を与えるのって、好きです。
歴史パロディをはじめたのも、そういうことがきっかけでしたから。
聖人をひとりの人間として見ることに、僕も惹かれます。
Posted by あーりー at 2006年04月25日 11:18

>あーりーさん
いつも独りよがりなかってな書き込みにひとつひとつご丁寧なご返信、恐縮です。
何か、最近好きな本の読後感や歴史上の英傑について語り合う相手が居なくなっちゃいましてね。迷惑でなければ、独り言のような書き込みでのスレ汚しをご容赦下さいね。(お忙しいのに、全てにご返信頂かなくとも結構ですよ/風刺子よお前も書き込む暇あったら、仕事しろって!)
Posted by 風刺 at 2006年04月25日 13:27

>風刺子さん
お心遣いありがとうございます。
僕のブログはあくまでゆる〜い空気がただよっていますが(笑)それでよければぜひじゃんじゃんコメントいただけると嬉しいです♪
Posted by あーりー at 2006年04月25日 18:09

どうも〜
僕は「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」を持ってます(笑)
しかし・・・
あーりーさんと同じように僕のDSも反応してくれません(泣)
問題は、あの松嶋奈々子もCMでやってた、「グー」「チョキ」「パー」で答えるあのゲームです。
なぜかチョキだけ反応してくれません。
なぜだぁぁぁ!
Posted by 石田三成 at 2006年04月25日 18:12

>石田三成さん
「もっと」のほうを持ってるんですか〜。
僕もそれ買おうかと思ったんですが、まずは普通のを買ってからと思い、我慢しました(笑)
Posted by あーりー at 2006年04月25日 20:14

DSずっと欲しかったんですけどね.
あーりーさんに先越されて悔しかったんですがね(笑)
やぁ〜っと買って 旅の夜のお供にしてます
ひとり部屋で
『…あかっ!…きいろっ!』
と叫んでる自分が愉快です.
私は案の定 機械と相性いいんですよね.

ちなみに脳年齢は37歳でした……(T-T)
15も姉さんです
…トレーニングがんばりますっ!
Posted by ま〜やん at 2006年04月28日 05:41

>ま〜やん
夜のお供というか、すでに午前6時ちかく、朝のお供だね(笑)。
しかも飲んだあとでしょう?そのコンディションで37歳なら、なかなか頑張ったほうじゃないかな〜。
Posted by あーりー at 2006年04月28日 07:55

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。