
ガンダムシリーズの原点となった『機動戦士ガンダム』、いわゆるファーストガンダムのDVDが年末に発売されます。発売前からすでに伝説です。
テレビシリーズの全エピソードを収録した、ファン待望のDVDです。
僕の実家には『機動戦士ガンダム』の全エピソードがベータビデオで保存してあるんですが、いまや見られません(汗)
だからDVDがぜひ欲しかった!
それがようやく発売されるというわけです。
先日、さっそく予約をしました。届くのが楽しみです。
完全初回限定生産で特典フィギュアが付いているようです。なんのフィギュアでしょうね〜。モビルスーツのゾックとかだったら、嬉しいんですが(笑)
内容を詳しく見たり、予約をしたりするには…
↓
機動戦士ガンダムDVD-BOX 1 特典フィギュア付(完全初回限定生産)
それから…。毎度のことですがランキングにご協力いただけるとありがたいです。
クリックするだけでこのブログにワンポイント入ります→ランキング
[歴史パロディ 英雄よみがえる!!中国篇]
http://ariken.info/book3.html
孔明について「軍師としてのイメージが強いですが、実際には政治家として活躍していたようです。」
あーりーさん、流石に目は確かですね。
そう、孔明は先師亡き後、丞相としての行政にこそその手腕と徳の高さが現れている。
不世出の天才諸葛亮の唯一の無念は、「後継者を育てられなかった」ことと、私は見ている。
「泣いて馬稷を切る」/重大な軍律違反を犯した後継候補を厳しく処罰せざるを得なかった彼の嘆きは・・・。
どんなに立派な国家、団体、組織を一代で築いても力と徳を備えた後継者が育たなければ、滅亡する。魏・呉・蜀の中で、263年結局、蜀が真っ先に滅んでいくように。
五丈原で、彼の頭を支配したものは、滅び行く蜀の民たちのそれからの悲惨と嘆きではなかったか。
お名前はわかりませんが、コメントありがとうございます。
しかも拙著「歴史パロディ中国篇」を買う宣言まで!
嬉しいです。
おっしゃるように馬稷の死が蜀の滅亡を早めたのかも知れませんね。
とすれば、蜀を興したのも孔明なら、滅ぼしたのも孔明、という言い方もできてしまうかも。
いや、これは極論ですね(笑)
また遊びに来てください♪
ガンダム世代ではないのでイマイチガンダムの良さが解らない吉継です。
なんだか大好きなアニメとかがある人がウラヤマシイです。
信長の野望は好きですがね…
就職したらいつか旭川動物園行ってみたいですね〜
では、お仕事頑張って下さいね。
ガンダムよかったですね〜(笑)
DVDかぁ・・・我が家では考えられないことです・・・
いまだに我が家はビデオです。DVDに比べテープは不便です・・・
あーりーさんがウラヤマシイ!
と思いつつも一週間後にはDVDプレイヤーが来ます!
楽しみです(笑)
お仕事もHPづくりも疲れない程度に頑張ってください!
買っちゃったんですね・・・
DVDっていうのは買っただけで見た気分になっちゃうような甘っちょろい人間が世の中にいるのにDVDBOXなどとでかい代物を!
途中で見る暇がなくなるに3000サムです!w
この前はみれなかった地球は青かったよ画像がみれました!
もっと手作り感あふれてる画像だとおもったらちゃんとした人物入りでまるで駅のポスターみたいじゃないですか・・・w
特に男の人って、ガンダム好きですよね〜。
どうしてなんでしょう?(謎笑)
>DVDかぁ・・・我が家では考えられないことです・・・
>いまだに我が家はビデオです。DVDに比べテープは不便です・
うちも未だにビデオ(それも家族揃って機械音痴なんで、テレビデオ中心)です。
こないだ、「ハウルの動く城」が見たくて娘とレンタル店行ったら、DVD版だけかろうじて1本残ってる。どうしても見たい!
というわけで、愚息のプレステ2を借りてTVに接続。やっぱり、きれいだわ。満足!
このプレステ2、ねだられた時に「お年玉やお小遣いを貯めて自分で買え」との言いつけを守り、その次男坊が長男と小遣いを出し合って買ったものなんで、余り大威張りで「貸せ」とは言えない。
>アーリーさん
いよいよ、開演間近ですね。
お忙しいでしょうけど、頑張ってください。
拝見できないのが残念です。
ちなみに、ここの先頭のレス、私です。名前、入れ忘れました。新しい訪問者が増えたと喜ばせてしまって申し訳ない。
信長の野望は僕も好きです。
ちなみに旭山動物園はいま休園中で、4月29日から開園です。
>石田三成さん
DVDプレイヤーが来るんですね!
やったじゃないですか♪
>アキラさん
「地球は青かった」の画像が見られてよかったです。
駅のポスターみたいですか?ありがとうございます。
チラシを作ったメンバーと印刷屋さんのおかげです。
>月に雁さん
ガンダムはそれまでのロボットアニメとは違いますから、ファンも多いんじゃないかと思います。
ガンダム以前のロボットアニメはわりと「主人公が正義で、敵が悪」という図式だったんですが、ガンダムはどちらにも戦う理由があります。その他いろいろリアルなんです。
きちんとした世界観や年表もありますし、そういうの好きです♪
>風刺子さん
先頭のレスは風刺子さんでしたか(笑)
じつは僕もDVDプレーヤーがないので、プレステで見ています。
それから感想をありがとうございます。