2004年10月07日

歴史上の人物の血液型

TBS「スパスパ人間学」で血液型とダイエットのことをやっていましたね。

A型は納豆を、
B型はヨーグルトを、
O型はキムチを
AB型は納豆とヨーグルトを食べると、やせるそうです。

それを見て少し気になったので、歴史上の人物の血液型について調べてみました。
 
遺骨とか血判から分かるそうです。

豊臣秀吉はO型らしいです。なっとく。
西郷隆盛はB型らしいです。ちょっと意外。
伊達政宗はB型らしいです。ちょっと納得。
上杉謙信はAB型らしいです。へぇ〜。
ヒトラーはA型らしいです。なんとなーくわかる。

織田信長が何型だったのか、いろいろ説があってどれが正しいのかわかりませんでした。

ちなみに僕はB型です。

「誕生日別」性格事典―365の性格・運命・つきあい方がわかる
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。