2007年11月07日

最近発見したこと

今の家に住むようになってだいぶたつんですけど、

最近はじめて、洗面所の蛇口がシャワーのようにのびるのを知りました。

地球の秘境がなくなりつつある現代、まさか自宅でこんな発見をするとは…

よろしければランキング北海道情報のクリックをよろしくお願い致します。
m( _ _ )m


2007年11月07日

海外旅行&留学

海外旅行をするとしたら、今どこの国に行きたいですか。

僕はなんとなく英語圏が安心します。英語はまったくしゃべれないんですが、それでもハングリーとヘルプくらいは言えるので、何かあっても2〜3日なら生き延びられるかも知れません。

以前、海外旅行をしたとき、ろくに英語がしゃべれないのにエレベーターの中で外人さんに話しかけてみたことがあります。

そしたら向こうは、僕が英語をしゃべれるものだと思ったらしく、

すごく陽気な早口で話しかけてくれました。ビックリ。

チンプンカンプンな僕は、

「ごめんなさい。はやい英語わかりません」

本当はゆっくりした英語もわからないんですけど。

でもなんか楽しかったし、ふたりで笑ってエレベーターを降りました。

こういうとき英語がしゃべれるって楽しいんだろうな〜と思います。

最近は「海外旅行」と「語学留学」が一体になったプランもあるみたいですけね。サウスパシフィックフリーバードのフィジー旅行。



南は素敵です。のんびりしてて。海もあって。

まあ、僕は泳げませんけど。

もしもフィジーでしばらく過ごしたら、英語もしゃべれて泳げるようになるかも知れませんね。

そのときは、昼間からビールばかり飲まないように気をつけないと…
( ̄∇ ̄*)>エヘヘ♪

よろしければランキング北海道情報のクリックをよろしくお願い致します。
m( _ _ )m

2007年11月07日

忍者屋敷にリフォーム

僕は小さい頃、忍者が好きでした。

自分もまじめに修行をすれば、水の上を歩いたり、ドロンと姿を消せるかもしれない…と、たぶん信じていました。

子供のときによく見ていた本には、忍者屋敷の絵が載っていました。

抜け道があったり、隠し部屋があったり。

忍者屋敷ってなんとなく好きです。

だからもしも家をリフォームするとしたら、

忍者っぽく「屋根裏の隠し部屋」ってのもいいですね。

一歩間違えると「ただの収納スペース」ですけど。

ほかには…

「どんでん返しの扉」が欲しいです。

最初のうちは面白がって使うけど、そのうち家具を置いて使えなくなる可能性が大きいですが。

子供みたいな想像をいろいろと書きましたけど、家を改造するっていうワクワク感は、突き詰めていけば子供らしい遊び心だったりするのかなと。

本棚のすみっこから出てきた忍者の本をパラパラめくりながら、そんなことを考えてみました。


よろしければランキング北海道情報のクリックをよろしくお願い致します。
m( _ _ )m

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。